2つのコースから選べます水SWHW歴史総合PGコミ英Ⅱ123456火電力技術2コミ英Ⅱ1234562・3 年次半導体情報コース電気コース資格取得ジュニアマイスター進路実績月火月水金金木9体育HWPGCS課題研究実習課題研究文学国語数学Ⅱ体育電気機器体育文学国語電気基礎歴史総合電気機器電力技術1電気基礎製図半導体の原理、応用、製造方法、業界の構造や業務内容について学び、連携大学や企業との出前授業や現地研修を実施します。3年間で、半導体関連技術者の育成を目指します。電気エネルギーの発生から利用までの過程と電気工事について学習し、第一種・第二種電気工事士の資格取得を目指します。将来、即戦力として電気技術者の育成を目指します。は専門教科は専門教科電気情報科(電気コース) 栁本 将輝さん(二岡中学校出身) 私は学業奨学生として電気情報科に入学しました。1年次には電気回路や工業情報数理、工業技術基礎などを学び、2年次からは電気コースと情報(半導体情報)コースに分かれます。私は電気コースを選び、電気回路や電力技術、電気基礎実習、電力技術実習などを通して、専門的かつ実践的な知識と技術を身につけています。電気コースでは第1種・第2種電気工事士の国家資格取得を目指すことができ、卒業時には第2種の筆記試験が免除されます。私は2年生で第2種を取得し、現在は第1種の取得に向けて勉強中です。資格取得に向けた支援も充実しています。先輩方も資格を取得し、様々な企業で活躍しています。電気情報科(情報コース) 中尾 月和さん(三和中学校出身) 高校受験の際、将来は情報分野に関わる仕事がしたいと考え、開新高校の電気情報科に入学しました。入学当初は専門科目が多く、不安もありましたが、先生方の丁寧な指導や個別サポートのおかげで、楽しく理解を深めながら学ぶことができています。来年度から情報コースは半導体情報コースへと改編され、半導体技術者を目指すより専門的な学びが展開されます。女子生徒はまだ少ないものの、先生方の支えで安心して学校生活を送ることができています。パソコンや半導体に興味がある方、将来の進路選択の幅を広げたい方には、とても魅力的な学科です。ぜひ選択肢の一つに加えてみてください。半導体工学科(半導体情報コース3年) 時間割木半導体工学科(電気コース3年 )時間割歴史総合文学国語HWLHR実習電気機器電子技術LHR電気基礎電力技術2実習コミ英ⅡPGCS体育実習数学ⅡCSSW文学国語数学ⅡSW歴史総合文学国語文学国語電子技術課題研究電気機器課題研究コミ英Ⅱ実習製図実習数学Ⅱ第 二 種 電 気 工事士/第一種 電 気 工事士/ホームページ作成能力認定試験/ITパスポート/データベース検 定/計算技 術検 定/表計算技 術検 定/ワープロ検定/情報技術検定/危険物取扱者 等【昨年度までの獲得者数】シルバー:9名、ゴールド:4名※高校3年間で、過去24種の資格を取得した卒業生もいます。【就職】 ㈱九電工熊本支店/トヨタ自動車㈱/西日本システム建設㈱/ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング㈱川尻工場/㈱アムコーテクノロジー·ジャパン熊本事業所/日本電子材料㈱熊本事業所/春日電気㈱/飯塚電機工業㈱/九州電設㈱/西日本電工㈱/㈱新星/日本郵便㈱九州支社/九重部屋/㈱ベスト電器/JR九州/JFEスチール㈱/合志技研/㈱熊本ホテルキャッスル/㈱ホテル日航熊本/㈱ニュースカイホテル/㈱日本マイクロニクス大分テクノロジーラボラトリー/日立ビルシステムエンジニアリング/東芝自動機器システムサービス㈱/㈱くまさんメディクス/㈱野田市電子/ヤマハ天草製造㈱/トヨタ自動車九州㈱【進学】 台湾・明新科技大学/熊本学園大学/東海大学/崇城大学/順天堂大学/日本大学/中京学院大学/九州ルーテル学院大学/城西国際大学/九州看護福祉大学/近畿大学/金沢工業大学/大阪産業大学/大阪商業大学/埼玉工業大学/大東文化大学/福岡工業大学/九州産業大学/久留米工業大学/西九州大学/日本文理大学/熊本県立技術短期大学校/熊本工業専門学校/電子ビジネス専門学校/熊本駅前看護リハビリテーション学院/熊本デザイン専門学校/熊本医師会看護専門学校Kaishin High School Guide 2026Voice 在校生の声
元のページ ../index.html#11