開新高等学校 SCHOOL GUIDE 2026
6/32

2・3年次1〜3年次まで共通学科紹介 & 目次1年次1年次Course Variation& Contentsあなたの「学びたい」に応える6つの学科2・3年次土木コース建築コース半導体情報コース電気コース4P6P8P10共通の専門教科を学び、2年次より土木・建築コースに分かれ技術者育成を目指します。電気コースと情報コースがあります。電気と情報の基礎科目を学習しながら、1年間を通じてコース選択を行います。自動車整備士育成のために、自動車の基礎知識から実際の点検・整備技術までを学びます。実習では、基本のものづくりにはじまり、最新のコンピュータ故障診断に対応するため、最新の診断機を使った授業に取組んでいます。土木技術者育成のため、実習・課題研究などを通じ土木に関する知識の習得を図る。情報化社会に即したコンピュータの授業にも取り組んでいます。設計士や現場監督、大工として活躍できる建築技術者を育てるため、実習(木材加工)、CAD実習などを中心に取り組んでいます。半導体の原理、応用、製造方法、業界の構造や業務内容について学び、連携大学や企業との出前授業や現地研修を実施します。電気エネルギーの発生から利用までの過程と電気工事について学習し、第一種・第二種電気工事士の資格取得を目指します。未来へのこる、創造の技術!!基本と応用を身に付け、将来の技術者を目指そう。自動車は、夢と技術が詰まった結晶!土木建築科Civil & Building半導体工学科Electronics & Semiconductor Information自動車科Automobile Maintenance

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る